2014年5月25日日曜日

たわごと。〜どうでもいいけど〜

ふとさ、なにやってんだろ
とか
思わん??

人の評判や目を気にしてみたり
愛想笑いしてみたり。

どうせさ、腹の底から笑わないとうまく笑えないこと
わかってんだからさ。

なんなんだろうね。
いや、自分に素直に生きたらいいだけでしょ。
誰もが。

会社が
とか
明日が
とか

ほんまは関係ないよね。
会社がどうしたんだよって。
いかんと死ぬん?って。

ずっと働くなって事じゃなくてさ
働く事は素晴らしいんだけどさ
うんざりしながら同じ場所に居続ける意味ってなんなの?って。

なにかしら学べるならいい。
人生経験だと思えてるならいい。

逃げない事は強くてすごい。
でも、逃げなさすぎて死んじゃう人いるじゃん?

頑張れなんて俺はいえんわ。
よく頑張ってるもんな、みんなさ。
逃げたきゃ逃げろよ。
体勢立て直してまた戦えばええじゃん。

怒られるからとか
誰かになんかいわれるからとか
そんなん関係ないで。

方法はいくらだってあるだろ。
頑張りたいなら頑張ればいい。
でもさ、頑張りたくないなら他に何かあるんじゃないかな。

何もやらないってのはどうかと思うけどさ
自分から頑張りたいと思える事、あるかもよ。

人になんて言われても自分らしく生きるんだよ。
迷惑をかけるのはよくないけどな。
でも、迷惑かけた100倍返せばええじゃん。

誰にも迷惑かけずに生きとるやつなんかおらんけえ。
逃げたってええよ。
辞めてもええ。
死なんとけばそれでええよ。

お金がないくらいで死ぬな。
頑張れないからって死ぬな。
死ぬくらいなら何もせんでええじゃろ。
誰になんて言われてもさ
金より命じゃろ。

なんも出来んときだってあるわ。
ぼろぼろになってもさ
何回だってやり直せるんだから。

イヤな事があってもな
無気力になるだろうけど
そういうときはなんもせんでええと思うよ。

1日何もせずに過ぎてしまう時もあるよな。
そんな時は焦るよな。
でも後から考えたらそんな日も大切だったりするんよな。


理由もなくね、
書いてみたくなったので書いてみたよ。
常識にがんじがらめになって
苦しくなってしまってる人が偶然たどり着きますように。

2014年5月21日水曜日

一方的な関係性だと捉えればイライラしない。

少し悲しい考えかもしれませんが、
なおきちはいつも関係性っていうのは一方的な物だと考えています。

これは、もともと短気な自分がガッカリしないようにだったり
悲しくなって相手を責めたりしないようにと
思いついた考え方かもしれません。

しかし、突き詰めていけばいくほど
ここに集約するのです。


恋愛においても相思相愛という言葉がありますが
それは、「状態」なだけであって
状態は常に変化していくと考えています。

自分が相手を一方的に好きになる事と
相手が自分を一方的に好きになってくれる事。
この組み合わせで相思相愛となるんですよね。

だから、「相手に対する自分の想い」と同等の想いを
こっちにも持って欲しいなんて思うのはそもそもおかしな話しであり
人は人、自分は自分なのだからフラットに考えると
それは当然の事だと思うのです。

これは、何回も女性にふられた事があり、
諦める為に納得する為に深く深く考えた結果
こういう考えにいたったんだと思います。笑


人間関係においても全く同じで、
自分が相手を気に入ってるからといって
相手も自分を気に入ってくれてるとは限らない。
逆に、自分が相手を気に入ってないからと言って
相手から好かれないとは限らない。

女性の場合、これで悩んでる人が結構多いです。
自分は相手の事なんとも思っていないのに
すごくしつこくされてしまう。。

そういう相談をよく受けます。
性別問わず、相手が現在自分の事をどのようにどれくらい
好意を持ってくれているのかを推測する事は
とても大切です。

人間同士というのは適切な距離を保つ事により、
同じ空間に共存する事が出来るからです。

距離感をはからずにいると
相手から一気に距離を縮められた時に
「そんなつもりなかったのに。。」
って事になります。

でも、ある程度相手の好意レベルを推測しておけば
あらかじめ距離をとっておけるので
距離を縮められてもさらに遠くに距離をとる余裕ができるのです。


人間関係で苦しんでる人はこの相手との「距離」の取り方が
下手なんだろうなと思います。

仕事先ではしょうがない事もありますが、
これもある程度の距離を作る事は可能です。

仕事の場合、上司に嫌われたら色々やりにくくなります。
これは、上司から距離をとられてしまってる状態になります。
だから、その場合はあえて自分から上司にとって不快にならないように
距離を近づけます。

その方法は、上司にとって心地よい、あるいは、メリットがある形で
距離をつめることがポイントだと思います。

めんどくさい仕事を率先してやる、コーヒーをいれる、
仕事を手伝う、仕事以外で食事に誘う等。

上司の性格や価値観によって判断しないといけないので
上記の事はあてはまらない 場合もありますが
そういう精神姿勢というのは大切だと思っています。


自分は相手とフェアだと思うから
イライラしてしまうんだと思うんです。

卑下しろという事ではなく、
対等だという感覚を捨てればいい。

そしたらスーパーのレジにイライラする事もなくなり
友達と遊びに行く時に友達が遅刻してきてもイライラしなくなる。
全ての事に自分が予め対処する事が出来れば
人のせいになんてする必要がない。

イライラするっていうのは
目下の人が目上の自分に対して失礼な事をしているという
感覚が少なからずあるからだと思います。

ほとんどの人は、自分が会いたくて会いたくてしょうがなかった人が
時間に遅れようが、忙しいのに自分の為に時間をとってくれたということに
感謝するだけで、そんなにイライラすることはないはずです。
有名人、大会社の社長さん、恩師、師匠。。
一生頭の上がらないような人が少々遅れてもイライラなんてしないですよね。
それは、自分より明らかに格上の人だと判断してるからなんですね。

ということは、逆に考えればイライラする対象の事はどうでしょう。。
一概には言えないとは思うし、ケースバイケースではあるけど、
相手が悪いと責める前に自分自身の精神姿勢を整え、
相手を許す理由を考えた方が建設的な気がしました。

。。まあ、僕自身もともと物凄く短気で
あまり偉そうな事は言えないんですけどね。笑
修行中です!!

相手と同等だと考える事自体が驕りだと自分には言い聞かせ
どんな人にも同じ目線、もしくは失礼にならない程度に
自分が下からの目線を意識していきます。

2014年5月18日日曜日

ここ数日間の気付き。〜価値と尖る事。〜

お風呂に入ってる時や運転している時、
風景を見て風を感じてる時等に
「ふと」感じる事があります。

思考してる事自体意識していないその時に
まるで「降りてくる」ような「湧いてくる」ような物を
「直感」と呼んでいます。

根拠も何もない、恐らく数日間の経験や見たもの、感じた物が
脳内に残っていて脈絡もなく出てくるのだと思いますが
これが馬鹿に出来ません。

もう、とっくに理由を探す事は止めました。
それよりも、湧いて出てきた直感の言葉の意味を
脳内で検証する事に夢中になるのです。

「価値」

「尖る事」

「ジャンル分け」

ここ数日間の直感をまとめるとこの3つが大きい。
特に「価値」を高める事。
これがどうも自分を焦らせる。
価値を高めるという事は尖る事であり
ジャンル分けすることであると言っている。

そこからアイデアを展開していく。
形にしたくてどうしょうもなくなる。
落ち着かなくなる。

壁に打ち当たるまで突き進んで
打ち当たっては方向を変える。
そんな、掃除機のルンバのような動きをしているのが
最近です。

こうなってくると
そのルンバが通るであろう「針の穴 」を探し続けてしまう。
あぁ、自分らしくいられているという実感が押し寄せる。

探求、追求していく事は
人生において最高の楽しみだとよく思う。

正解がない事に自分なりの正解を出し
日々、磨いていく事。
この作業がなんとも言えず好き。

過去の自分の考えの間違いに自分自身で気付いた時に
明確にその間違いの理由を自分自身に告げた時に
過去の自分が壊れ(消え)新しい自分が生まれる。

そんな時、なんとも言えない「自由」な感情が押し寄せるのです。
まるで、なんでも出来るような、どこまでも行けるような。
一言で言えば「最強」とも思えるような。

しかし、次の瞬間、そのエゴに気付くのです。
なんと愚かな人間なのだと戒める自分自身が出てくるのです。
そして冷静を取り戻し何事もなかったかのように
思考の続きを「する。」

エゴの塊のような自分は本来の自分なのだろうな。
あわよくば全てを掌握してやろうと思う程の
湧きいでる強い感情。

それを経験や環境が創り出した「利口(自称)」な
自分が制御してんだろうな。

片隅にどうしょうもなく自信が無い自分がいて
その近くに博愛主義の自分がいて。


矛盾するたくさんの自分が丸い心の中の
割合を取り合ってる。

その割合によってカクテルのように
アイデアの質や量や、核となるものが変わってくる。


こうして、自分自身の思考の動きを分析し
残している自分自身もまた今割合を獲得しただけなのだろう。

きっと誰もが相反する自分自身を抱えてる。
その矛盾に苦しみ、時には人に批判され悲しくなるだろう。

でも、矛盾や、さっき言ってた事と明日言う事が違う事なんて
そんなに不思議な事ではない。

人は、整合性がとれないことに関してすごくシビアなんだよね。
誰かがチグハグな事を言っていたとしても
昨日のその人と今日のその人が違う、ただそれだけの事なのに。


あと、もう1つ。

「何事も人のせいにしない。」

これも強く思った事。
きっと、これから必要になるのだろう。

誰かの失敗で自分我被害を被る事になろうとも
それを未然に防いであげる事が出来なかった自分の落ち度。
そう考えればどこまで行っても誰かのせいには出来ないんよね。
その事を深いレベルで納得したい。
もっともっと深く。

そうすれば何事にも腹を立てずに済む。
自分の為でもあるし、対人関係に置いて重要な概念になるはずだ。


話しがあっちいったりこっちいったりしてるが、
結局言いたいのは「直感 」というものは
過去の経験のデータを脳がフル活用して
顕在意識では理由がわからずとも自動的に
導きだしてくれてる答えだということ。

少なくとも俺はそれを信じようと思う。
現在の自分は周りから見てどうなんだろ。

もしかしたら取るに足らない存在かもしれない。

もしかしたら一部だけでも共感してもらえているのかもしれない。

しかし、大切なのは人からどう思われている時でも
自分というものをしっかり持ち、変わらず行動し続けるということだ。


あ、そうそう。
光を受け入れるということは
影も引き受けるということだと最近気付いたんだ。
いいことばかりじゃないよ。
マイナスに思える事も「在るもの」として認め、引き受け、
最善を尽くす。

そもそも人間なんてものは「選択」しているように見えて
大きな意味ではそんなおこがましい事は
考えてはいけないのかもしれない。

選択しようとするからおかしくなるのか。
本来、どうすればいいかなんて決まってんだろ。
自分なりの「正解」を見て見ぬ振りしたとき
深い部分での「正解」に気付かないふりしたとき
きっと、「正解」ってやつも容赦なくやってくるんだろ。

形はどうあれ、ね。


小さく大きな存在。
矛盾の塊。
自身のイメージが自身の姿形を決める。
自分以外の人が向けてくるイメージに影響されてしまう。
人間ってのは思ってるより本当は動物なんかな。

なんかそんな気がした。


久々に書いたな。
支離滅裂かな。
書きたい事を書けばこうなる。

自己満足。
うん、そのとおりだ。

2014年4月15日火曜日

心が前へと騒ぐ。

不要なメルマガとか解除しまくった!
物を捨てたり整理したり
こういう時期は何か新しい事がはじまるんだろうなと
変に人ごとのように思う。

自分の事なんだけどね。笑
行動してるのは自分なんだけど
なんか他人事。
だって意味分からんもん。
深夜にいきなり階段の下全部出してみたり
急に服を整理しだしたりね。笑

意識的にはモチベーションがあがったという状態になるけど
感覚的には身を任せるだけ。


こういうのは昔からある。
それに素直に従う事がいいと思ってる。

あ、そういう事なんだろうなって。

ほとんど直感だけで生きてきてるから
普通の人から見るとメチャクチャだと思うけど
俺にはそんなふうにしか出来んし
そんなふうにしかしたくないからな。

ある種人生は自動的に進んでいき
それを俯瞰してるような感覚があるよな。

もちろん、努力や成長は意識して行うのだけれど
それだけではダメな気がしてる。

自分らしくいることは
時に恐くなる時もあるけれど
嫌ではないんよな。
本当にこれでいいんだろうかという
単純に未来を心配する不安。
いわば、危機管理能力とでもいうのか。

起こってもいない事は出来るだけ心配せずにいたいね。
直感で行動する割に頭の中では最悪大丈夫なように、、なんて
常に考えてるから。


こういう感覚的な部分、自己流で積み上げてきてるけど
そらさんの話しには共感出来るところが
本当に多かったなと。

こういうの理解出来る人と出来ない人っておると思うんだけどさ、
なんていうんだろ、俺はスピリチュアルな事とかは
よくわからんけど事実、自分の人生を検証してみて
こういう感覚にたどり着いてきたわけなんだけど
徐々にそういうスピリチュアルな世界がないと
どうも説明が出来ない事ってたくさんあると思うんだよね。
タイミングとか色々ありえない出来事が大切な時期には
次々に起きていくんだよね。

しかも大概そういうのはこっちが動くからというよりも
向こうから話しがやってくるから説明がつかんのんよ。

そして自分の中での行動意欲。
素直にやりたい事をやろうとする時だけ出てくる指針。

自分らしく行くのか
世間的に正しいと思われるようにするのかで
行動は変わる。
ということは結果も変わる。

わくわくする方へ。
俺はいきたいかな。

2014年4月12日土曜日

深い海の中にいる。

時々精神状態が変な所に入ります。
もともと人と関わることが得意な方ではなく
極めて自己中心的な人間なので
急に苦しくなったり笑えなくなったり。

普段からうまく笑えてるわけでもないんだけどさ。笑
これはいつも理由がよくわからないけど
誰とも会いたくなくなるんだよね。

相手が大切とかそういうのも関係なくて
どれだけ大切な人でも会いたいと思えなかったり
大切だからこそ迷惑かけたくなくて会えなかったり
色々なわけだけど
何か無理があるから急にこんなふうになるんだろうな。


こんな日はじっと1人で出来る事をする。
今後に繋がる事、勉強、思想を極める事。。
未熟な自分を見つめ直す事に徹する。

傷つけてきた事、うまく出来なかった事、
人を馬鹿にした事、苦しかった事、
ダメだった事、
出来るだけ思い出し「ごめんなさい。」と思う。

普段マイナスな事を公言しない事を意識していて
それでも人間だから色々あって
人の、口には出さないけど思っているであろう感情を
想像するだけで恐ろしくなったりする事もあるし
自分の弱さや甘さに絶望する事もある。

誰かのせいとか誰かが悪いから。。っていうのは
そんな時でも思わない。
だって、全ては自分の思考、思想、行動から
生み出されたものだから。

相手の行動でさえ自分自身の言動や行動が
影響を与え創り出してる。

人を変えたいと思うなら
まず自分自身の思考パターンと行動を変えないといけない。

そもそも人を変えたいと思う事もないけどね。
でも、誰かの人生がうまくいくようになるならば
その為に行動出来たらいいなって思う。


たくさんの人の感情がノイズのように入り交じってる。
それを普段非言語で読み取ろうとアンテナを合わせてるから
そのしわ寄せが急に来るのかな。



誰もが在りのままいられればいいのに。
そのままで素晴らしい存在に。

何も努力せずに在りのままで素晴らしいという事を望むのは
驕りだと思ってる。

しかし、努力の方向を間違えると嫌われてしまうなんて事態に
なることもあるだろう。

成長を望み行動を起こしその先に人間的に成長して
やっと在りのままで素晴らしいと認められるようになる頃
きっと精神と共に体も年老いているだろう。

だから老人はなんだか可愛らしく見える。
きっと、邪気が少ないからだと思う。
たくさん色んな事があって
川を転がるような痛みと共に丸く丸くなっていったんだろう。

僕も出来るだけ早くそんなふうに丸く丸くなりたいと思うのだけれども
急に理由も無く襲われる悲しみや虚無感に
体を任せる事しか出来ない。

目に見えない理由を一日考える事もある。
きっと、何事にも原因というものはあり
過去にさかのぼって擬似的に消すしかない。
擬似的に消しても本当に消えるわけではないので
現実の世界で未来の為に検証し消していく。

そんな実験の日として今日のような日が割り当てられているのだろう。



音の無い部屋でカフェインが体に染み渡り
徐々に生活音が戻ってくる。

なんとも言えない感情が戻ってくる。

無意識のうちに人を馬鹿にしたこと
あたたかい毛布に包まれた日の事
小さな花が可愛かった事
色んな感情が一度に押し寄せ涙が出そうになる。

正解なんてないんだ。
自分で見つけていくしか。


時々ふと大海原のど真ん中に居る事に気付く。
とても晴れていて心地いいけれど
急に景色がモノクロになったりするんだよね。

全てが曖昧に思えてきて
何もかもが表面上の出来事のように思えてきて
本当の事を探す。


もしもさ、
自分に本当になんらかの力があるとしたら
常識とはかけ離れた所でしか使えないような気がしてんだ。

正直、常識とか世間体とかどうでもいいんだ。
社会性に欠けるなって自分自身よく思う。

必死で「普通」なフリをしてるけど
本当はそういうのいっぱいいっぱいなんだよね。
向いてないよ。

関わる為に「ちゃんと」するけどさ
自分の社会性のなさで人を傷つけたり
困らせたりしたいわけじゃない。
迷惑をかけたいわけでもない。

未熟者が「在りのまま」なんて言葉を使う事自体
おこがましいのかもしれないけれど
いつか、もっともっと人間的に成長してから
自分らしく生きる事が出来たらとてもいい。

もっと、もっと。

今でも周りの人のお陰で自由にさせてもらってる。
だから、もっともっと成長しよう。
さらに自由になる為に。

人と会話をするのと同じくらい
自分との対話が大切なのだと改めて思った。

心からの声は本来マイナスもプラスもない。
物事そのものにマイナスもプラスもないように。

結局マイナスかプラスかなんて
人間にとってどうかっていうだけなんだよね。


本来の自分を見失わないように
自分でいられる時間を大切にしよう。

2014年3月22日土曜日

ありがとうが足りない人。

なおきちは昔ありがとうが足りない人でした。
もしかしたら今でもそうなのかもしれません。。

それでも昔に比べると何十倍もありがとうと思う事が多くなり
心の底から感じる事が多くなりました。

しかし、表現をするのは本当に今でも下手だと思います。
なんだかわざとらしくなってしまうのが嫌で
リアルな感じにしようと思うとなかなか。。

表現が下手でも行動で返せばいいやとか思うけど
それさえ出来ているのかどうなのか。。


ありがとうと素直に言えない人の気持ちはわかるんです。
なんだか恥ずかしいような難しいような。

ありがとうとあまり感じる事の無い人がいるのも知っているのです。

だからこそ人に何かをするときは
ありがとうの言葉や気持ちさえ返してくれなくてもいいや。
って思って、自分がやりたいからやるのだと
自分自身思ってたんです。

 人それぞれだから人に期待しすぎる事はないけど
この世の中ってもしかしたら
「ありがとう。」で成り立ってるんじゃないかと思ったんです。

人から強引にお金を受け取る事はしたくない。
お金を失いたくない。。と思いながら渡されるお金は
気持ちいいものではないですもんね。

ありがとう。と笑顔で渡されるお金っていうのは
こっちが申し訳なくなるくらいお互いが嬉しくて
気持ちがいいものですよね。

商品を買う時ありがとうと感じる事が出来る人って
素敵だと思うんです。

お金以上の価値を商品に感じてるっていうことだから。
なんかそういうのってかわいらしいし素敵だなって思います。

こんな高い値段で売りつけやがって。。
なんてお金を惜しく思いながら物を買う人より
個人的には、やはり感謝がある人の方がいいなって思うんです。

お金の主人になるのか
お金の奴隷になるのか。

感謝の気持ちというものがコントロールの鍵となる気がしました。


お金と感謝は直接は結びつきません。
感謝の気持ちをあらわすのにお金は必要ありません。
しかし、精神姿勢というものはなんとなく透けて見えるものです。
感謝の気持ちがある時積極的に協力したいと思ったり
何か力になれる事はないか。。と自主的に探したりするものです。
具体的に力になりたいと。

一方的にしてもらうだけで
何も出来ない自分が悔しい。。
なんて言葉を何度も聞きました。

感謝の気持ちが強い人って
自分がしてもらってばかりで相手に何も返せないという事を
真剣に悩んだりするみたいです。

そんな意識の高い人が周りにいてくれる事は
自分にとっての誇りですね。

口先だけではないというのが
やはり伝わってくるものなんですよね。

自分ももっともっと感謝 を感じれるレベルを高めていきたいなって
思いました。

お金、人脈、スキル等は
結局自分を誇示する為に持つ物ではなく
柔軟に感謝を具体的な形で返す為の
道具なのだと思っています。

たくさん感謝を返す為に
たくさんの魅力的な道具を揃え
必要な時に必要なだけ
貢献出来る自分になりたいと思いました。

2014年3月19日水曜日

察する。

空気が読めるとはどういうことなのか。。
ふと考えます。

何故空気が読める人と読めない人が存在するのか。。


空気が読めるということは「察する」事が出来る人だと
思いました。

相手にいわせるまでもなく気付く力。

非言語コミュニケーションの集大成。

それが空気を読むという事だと思いました。

おそらく経験に起因している部分は大きいと思います。
こういう状況ではこうした方がいい。。等、
一概に決めるのではなくそこにいるメンバーや性格、
価値観等総合的に考えて自分で判断する事。

一対一の場合は相手との今までのやりとり、
相手の言動、行動、表情等から
価値観を推測し相手が望んでいるであろう行動をとること。
その際確実性の無い判断なら極力リスクを避け
相手に不快な思いをさせないということに専念する。

もっと言えば
目の前の相手と似た人物と過去に関わっていたならば
その人はどういう性格でどんな価値観だったか
思い出し参考にする。


人間の価値観は千差万別。

「必ず」ということはない。
相手の気分によることもあるしどんなときも
一概には言えない。

だから、タイムリーに察し続ける事で
的確な判断に近づく事が出来る。


女性がコミュニケーション能力に長けていると言われるのは
この空気を読む力に特化した人が多いからだと思ってる。

女性の集団の中では、はみ出し物はいじめの対象になったり
協調性のない人間は嫌われる傾向にある。
もちろん、そうじゃない集団も存在すると思うが
個人的にはそう思っている。

出る杭は打たれるし誰が群れのトップなのか
瞬時に判断し従う者には平安が約束される。

常に弱肉強食。
力関係は推移する。
現在誰が力を持っているのか
属する人間は注意を払う。

また、女性はうわさ話が大好きだ。
こっちではあっちの悪口を言い
あっちではこっちの悪口をいう人も少なくない。

そんな世界で生きたならコミュニケーション能力を
磨くしか無くなる。

表情を読み
相手が何をすれば喜んでくれるのか
事前に察知し行動する。

そうすることで自身の身分が保たれる。


それが出来なければ
無視やいじめの対象になったりする。



まあ、これは学生さんに顕著に出る状態なんだけど
大人になってもこういう場面とは度々遭遇する。

相手が女性とは限らない。
ネチネチした男性上司や陰湿な同僚と
関わらないといけない場面も出てくるかもしれない。

そんな時どれだけ相手が悪くても
相手が悪いから。。 と言い訳してるだけでは
生き残れない。

言い訳せず行動し結果を残してきた人間は
やはり空気が読める人が多い。

洞察力にすぐれ相手が喜ぶポイントを
知っていたりする。


非言語でのコミュニケーションが
発達してる女性は面白いし人気がある。

仕事でも必要なスキルとなってくるので
認められる可能性も高くなる。


空気を読む力というのは一朝一夕で
確立出来るものではない。

豊富な経験と気が遠くなる程の時間考え悩んだ結果
生まれる事が多いように思う。


最近コミュニケーション能力が低い人や
空気が読めない人が増えているように思う。

まあ、俺も人の事言えないんだけど。笑


誰もが気持ち良くすごせるようになるには
距離感を大切にしお互いが譲り合い空気を読み合うことによって
無駄な争いもなくなる。

時にはぶつかることも大切だとは思うけど
細々とした事でいちいち不快にさせたりさせられたりするのは
誰も望んでいない事。

これからも「空気を読む」という事について考え
自分自身も気をつけ
見つけた気付きは共有しようと思う。